自然素材の利用
キレイな空気で心地のよい住まいに
IKEYA STYLEでは、心地よい住まいを実現するために床や天井・壁などに自然素材を採り入れています。自然素材には空気をキレイにするための機能が備わっており、快適な空間を実現するのに欠かせません。
また、自然素材は時間とともにその表情を変えていきます。白木は赤みを帯びていき、最後には飴色に焼け、艶やかで味のある風情へと変化。住む人とともに歳を重ね落ち着きを見せていく――、そんな魅力を持っています。以下では当社が扱う自然素材を紹介していますので、ご希望の方はお気軽にお申し付けください。
壁に使う自然素材
「チャフウォール」
ホタテの貝殻やもみ殻を使った内装材です。ホタテの貝殻には空気中に拡散されたホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着・分解する機能があります。また、抗菌性や吸湿性に優れており、ダニやカビの発生の抑制やイヤな湿気や結露などをガード。消臭性にも優れており、タバコやペットのニオイなどの生活臭もしっかりカットします。
「珪藻土」
藻類の一種である珪藻の殻でできた自然素材です。表面の微細な孔が呼吸をし、室内の湿度が高いときには湿気を吸収、低いときには湿気を放出。調湿効果、脱臭効果、ろ過効果など、優れた機能を兼ね備えたポピュラーな自然素材です。
「ゼオライト」
日本では沸石と呼ばている、北海道で採れる多孔質の天然硬質鉱石です。アンモニアやメチルメルカプタンなどの嫌な臭いを吸着する力に優れています。また湿度調整効果が高く一度塗りで済むところも特徴の一つです。
床に使う自然素材
「無垢材」
無垢材は木のやさしいぬくもりがあり、通気性を向上させてくれるのが魅力の自然素材です。室内を快適な湿度に保ってくれます。
主な種類
米松、パイン(外国産)
なら、きり、ひのき、すぎ、栂、竹、かば(国産)
米松、パイン(外国産)
なら、きり、ひのき、すぎ、栂、竹、かば(国産)
ご要望はお気軽に!
「自然素材を使いたいけど、なるべく安価のもので」「床材は柔らかいものを使いたい」など、お客様のご要望に合わせたご提案もできます。お気軽にご相談ください。
「自然素材を使いたいけど、なるべく安価のもので」「床材は柔らかいものを使いたい」など、お客様のご要望に合わせたご提案もできます。お気軽にご相談ください。